【デッキ紹介】新生グッズロック!こくばジュペッタexデッキ!!【バイオレットex】

こくばジュペッタサムネデッキ紹介

どーもー!ポケントニスライターのmIckeyです!

みなさま!
SV環境楽しんでおりますでしょうか!
僕自身も新規カードの使い方を考えたり既存のデッキを新レギュにチューンナップして楽しんでいます。

前レギュまでは クワガノンV に大変お世話になりました。
やはりポケモンカードというカードゲームに置いてグッズロックは強力ですよね。

そして、新レギュに切り替わってすぐにグッズロックのポジションを受け持ったのは
このポケモ–ン!!

というわけで本記事では ジュペッタex を紹介していきます!
これから3年間お世話になるカードですのでみなさんも一緒に ジュペッタex のことを勉強してポケモンカードを楽しんでいきましょう!

是非最後までお読みください!

今回の主役

ジュペッタex
ジュペッタex

基本超 とこやみ 30
次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えない。

基本超基本無色 ポルターガイスト 60×
相手の手札を見て、その中にあるトレーナーズの枚数×60ダメージ。

解説

まずはなんといっても上ワザ とこやみ です!
超1エネで30ダメージを与えながら次の相手ターン相手がグッズを使うことを禁止します。
流石にダメージは控えめですがグッズが使えないということは「逃げる」「サポートを使う」「スタジアムを貼る」「エネルギーを付ける」「ワザを打つ」しかできなくなるということです。
そして現状ポケモンを入れ替えるサポートは存在しないため、
ポケモンを入れ替えるためには逃げるしかなく、逃げエネの重いポケモンを呼び出してグッズロックしてしまえば簡単に盤面を膠着させることが出来ます。

そして下ワザ ポルターガイスト は相手の手札を見てその中にあるトレーナーズの数×60ダメージを出すことができ、場合によってはとんでもない高火力を出せる可能性があります。
とこやみ で相手の手札のグッズを消費させず、手札に貯めこませたところで ポルターガイスト をぶち込んで計画的に高火力を放つことが出来、1匹で完結してしまっています。
カードゲームに数多のコンボはあれど複数のカードを揃えないことを考えるとコンボよりも1枚で完結しているカードの方が強いわけなので ジュペッタex は良いカードと言えますね。

では早速デッキレシピをご覧ください。

デッキレシピ

こくばジュペッタ
【デッキコード】cYxx8Y-LDBq4J-DD88G4

コンセプト

序盤は火力の出ない こくばバドレックス ですが、ジュペッタex に序盤はグッズロックによる妨害と低コストの ポルターガイスト でテンポを取り、その間に場のエネルギーの数を増やして十分な火力にこくばバドレックスを引き上げて順番にゲーム展開をコントロールしていきます。
それでは以下より採用カードの紹介です!

カード

ポケモン

こくばバドレックスV-VMAX 3-4枚

こくばバドレックスVMAX
こくばバドレックスV

サーナイトex の登場にも負けず依然として優秀な超エネルギー加速ポケモンです。
さらに本デッキにおいては序盤の火力不足を補う相棒を携え、セカンドアタッカーでありメインアタッカーとなります。
かがやくムゲンダイナ の特性 クライマックスゲート によってこくばを並べるのでVの方の採用は3としています。

カゲボウズ-ジュペッタex 2-2枚

ジュペッタex
カゲボウズ(かげでつつむ)

本デッキの主役です。
主役ではありますが、メインにすえても火力が安定せず、サイドを取り進めることも難しいので2-2枚採用としてあくまで補助に回ってもらいます。
序盤に1回働いてもらえる程度の枚数です。
カゲボウズ に関してはスタンダードレギュで3種類いますが ジュペッタex と同時に登場したものが一番優秀だと思います。

ジュペッタ 1枚

ジュペッタ(にんぎょうくよう)

カゲボウズを取られてしまっても良いように2匹ベンチに並べる事はあると思います。
ただし、1匹も倒されなかった時倒されず残ってしまったカゲボウズをベンチに残しておくことは邪魔だし危険です。
そこでこのジュペッタの特性 にんぎょうくよう でベンチを空けつつサポートをトラッシュから使い回すことが出来ます。
1枚採用です。

ミュウ 2枚

ミュウ25th

特性 ふしぎなしっぽ で欲しいグッズへの当たりやすさを上げます。
特に本デッキは初ターンから かがやくムゲンダイナ に触りたいのでその確率を上げます。
2枚採用です。

かがやくムゲンダイナ 1枚

かがやくムゲンダイナ

特性 クライマックスゲートこくばバドレックスVMAX を2匹並べてゲームの準備を容易にします。
しかし、クイックボール 亡き今、本デッキにおいては ハイパーボール しかこのポケモンにタッチする手段が無いため、「触れたらラッキー」程度の考えかたでデッキ構築をしています。

グッズ

ネストボール-ハイパーボール 4-4枚

ネストボール :4枚
ハイパーボール:4枚
の採用です。
カゲボウズこくばバドレックスV を並べる為にネストボールは重めに採用しています。

霧の水晶 4枚

霧の水晶

ネストボール と同様に必要なポケモンを揃えるため、基本超エネルギーを持って来る為に使います。
もちろん4枚採用です。

ポケモンいれかえ 2枚

ポケモンいれかえ

ふうせん が無くなってしまったのでエネルギーを付けていない逃げエネが2のポケモンを入れ替える手段がありません。
一時は採用必須だと思っています。
2枚採用です。

エネルギー回収 2枚

エネルギー回収

本デッキはエネルギーがドローソースになるので他のデッキよりもこのカードのバリューが高いです。
2枚採用です。

ロストスイーパー 1枚

ロストスイーパー

頂への雪道 がどうしても嫌いなので採用しています。
バケッチャ はベンチが狭いので採用したくないということを踏まえてこのカードの採用です。
1枚採用です。

ポケギア3.0 1枚

ポケギア3.0

序盤のドロー力の低いタイミングでサポートに触る手段として採用しています。
ミュウ から触れる点も良いところですね。
1枚採用です。

ポケモンのどうぐ

げんきのハチマキ 1枚

げんきのハチマキ

ジュペッタexとこやみ が30ダメージしか出ないので、最近よく見る キュワワー などのHP70ラインのポケモンを2パンできません。
そこで火力を10だけ上げてそのラインのポケモンを2パンできるようにします。
現在サポートによる入れ替えが出来ないので逃げエネが重いポケモンを呼び出してグッズロックではめ倒してしまうためのターン数もこのカードで短縮できます。
1枚採用です。

森の封印石 1枚

森の封印石

VSTARパワー枠が余っているので引けば使えるカードです。
頂への雪道 を貼られていても使えるので解決札になります。
1枚採用です。

サポート

ジャッジマン 2枚

ジャッジマン

本デッキのドローソースです。
博士の研究 だとエネルギーを落としてしまったり進化ポケモンを巻き込んでしまったりしてしまうので採用しています。
2枚採用です。

タイサイ 2枚

タイサイ

ドロソその2です。
ジュペッタex と合わせるドローサポートとして アセロラの予感 がよく上げられますが、アセロラの予感は1ドローもできない可能性を秘めており、そのような場合はグッズロックする意味もありませんし、ポルターガイスト は0ダメージと ジュペッタex で動くうまみがありません。
そこで自分の手札も明かすことになりますが、3枚は確定で引くことができ、アセロラの予感 と同じように次の動きを考えることができるこのサポートが最適と考えました。
2枚採用です。

セイボリー 1枚

セイボリー

今はベンチ大展開時代です。
このサポートで相手場を壊滅させる状況も少なくありません。
できればもっと採用したいですが1枚採用です。

ボスの指令 2枚

ボスの指令

火力が徐々に上がっていくデッキなので好きなタイミングで好きなポケモンを倒します。
終盤まで温存して使用します。2枚採用です。

冒険家の発見 1枚

冒険家の発見

かがやくムゲンダイナ に頼り切った構築はできないので採用しています。
1枚採用です。

ツツジ 1枚

ツツジ

こくばバドレックスVMAX を倒されて使う条件が整うので引いたら手札に温存しておきます。
1枚採用です。

クララ 1枚

クララ

超エネルギーがドローソースになるデッキなのでポケモンとエネルギーをサルベージして場を整えます。
1枚採用です。

スタジアム

スケーターズパーク 2枚

スケーターズパーク

逃げエネをの基本エネルギーをトラッシュする代わりに手札に加えることが出来ます。
つまり、手負いのポケモンをベンチに下げる時に逃げエネを回収しながらベンチに下げることが出来ます。
めいかいのとびら と合わせて エネルギーつけかえ のように使うことが出来ます。
2枚採用です。

崩れたスタジアム 1枚

崩れたスタジアム

手負いになったこくば等をトラッシュして負け筋を消すために使用できます。
1枚採用です。

エネルギー

基本超エネルギー 12枚

基本超エネルギー

できればあと1,2枚多く採用したいですが枠の関係でこの枚数の採用です。

最後に

いかがでしたでしょうか。
本記事では ジュペッタex が活きる場面を考えてデッキ構築をしました。
グッズロックという強烈な特徴を持ったポケモンなので今後も環境やカードプールが向けば活躍できるポケモンだと思います。
良い活用法を新しいパックが出るたびに考えましょう

最後までお読みいただきありがとうございました!
ではまた次の記事で!