【ポケカ】最強デッキランキング【2023年10月環境】

最強デッキまとめ最強デッキランキング

Tier表(強さランキング)

Tier1ギラティナ(Tier表) 悪リザードン
Tier2サーナイトex(Tier表) パオジアン(Tier表) ミライドンex(Tier表)
Tier3ミュウVMAX(Tier表) ルギアVSTAR(Tier表) ロストバレット(Tier表) アルセウスギラティナ(Tier表) インテれんウー(Tier表) パルキアVSTAR(Tier表)

Tier(ティア)とはデッキの強さ大会入賞数など基準にランキング形式にまとめたものになります

本サイトにおけるTierの評価基準

  • Tier1
    現環境において最も強いデッキ になります。
    多少の不利対面なら突破できるカードパワーを持っており、直近の大会使用率・大会入賞率が高いです。
  • Tier2
    現環境において Tier1と互角に戦えるデッキ になります。
    Tier1ほどの使用率ではありませんが大会入賞実績も多く、デッキパワーも十分にあります。
  • Tier3
    Tier1・Tier2のデッキと比べると苦手な対面の多さや、少し物足りないデッキパワーなどが目立ちますが、対戦内容や相手次第では大会入賞も狙えるデッキになります。

本サイトにおける★マークの採点基準

  • 組みやすさ
    そのデッキを作るにあたり必要となってくる カードの価格 を基準に採点しています。
    が多いほど比較的に安く作れます。
  • 回しやすさ
    そのデッキでプレイするにあたり必要となってくるプレイングスキル を基準に採点しています。
    が多いほどシンプルでわかりやすいデッキです。
  • 構築自由度
    そのデッキのコンセプトを崩さず入れ替えられるカードの数 を基準に採点しています。
    が多いほどコンセプトを支えるカードが少なく、様々な形にデッキを作り変えることが可能です。

Tier1

ロスト型ギラティナVSTAR

ギラティナVSTAR キュワワー
組みやすさ:
回しやすさ:★★☆☆
構築自由度:★★

・ギラティナVのワザ アビスシークによってクレッフィが立っている盤面でもロストを増やすことができる
・ギラティナVSTARはVSTARポケモンを素でワンパンできる高火力
・スターレクイエムの強制気絶効果でVMAXポケモンも一撃

リソースの管理が難しい

キュワワーやアクロマの実験などを使いロストゾーンのカードを増やしながら、ギラティナVSTARで戦っていくデッキです。ゲームが進むにつれデッキのパワーが上がっていくのが特徴となっており、ギラティナVSTARによる強制気絶ワザにより大型ポケモンのワンパンも狙えます。

参考デッキレシピ

ロストギラティナ
デッキコード:yXS3pX-e0xmb5-SXMUpy

もっと詳しく知りたい方はコチラ!

悪リザードン

リザードンex(悪テラスタル)
組みやすさ:★☆☆
回しやすさ:
構築自由度:★★

・特性で3エネ加速できるため、技を打つのに困らない
・HP330の高耐久で多くの技を1発耐えられる
・サーナイトexとミュウVMAXに弱点を突ける

・序盤に180ダメージしか出せず、倒せるポケモンが限られる

リザードンexの特性によって進化した時に3エネ加速することが可能で、リザードンex自身の他にも前のポケモンの逃げエネやサブアタッカーの育成が出来ます。
アルセウスVSTAR、ピジョットexの特性で必要札をサーチすることで盤面を経験し、盤面を形成をサポートできます。
バーニングダークの最大火力は330ダメージでポケモンVMAX、2進化exをワンパンできる火力です。

参考デッキレシピ

アルリザ
デッキコード:5F5fFF-LUDp7Z-ddkwFf
悪リザードン
デッキコード:LiNiLn-1ftebj-nHgggn

もっと詳しく知りたい方はコチラ!

Tier2

サーナイトex

サーナイトex
組みやすさ:☆☆☆
回しやすさ:☆☆
構築自由度:★★★

・サイコエンブレイスによる回数制限のないエネ加速が魅力
・進化前のキルリア(リファイン)が優秀
サブアタッカーの選択肢が多い

・サーナイトexが盤面に立つまで攻撃方法が限られる

ドローが行えるキルリア、ドローと攻撃の両方を行えるサーナイト、エネ加速が行えるサーナイトexなど、ラルトスから進化できる優秀なポケモンを使い分けて戦っていくデッキになります。
VMAXや2進化exをワンパンで倒せるほどの火力を安定して出し続けられるのが強力。

参考デッキレシピ

サーナイトex
デッキコード:3yUMXp-28U5r5-S3XXyM

もっと詳しく知りたい方はコチラ!

パオジアンセグレイブ

パオジオンex セグレイブ(きょくていおん)
組みやすさ:★☆☆
回しやすさ:☆☆
構築自由度:★★

・高倍率の青天井火力ワザを持つ
・メインアタッカーがたねポケモン
・特性で山札からエネルギーを用意できる

・セグレイブが担ってる役割が大きすぎる

パオジアンの特性やトレーナーズのカードを駆使し手札に水エネルギーを集め、セグレイブの特性を使ってエネ加速を行いながら戦っていくデッキになります。

参考デッキレシピ

パオジアンセグレイブ
デッキコード:YcDx4x-fhYpSD-D8c8cJ

もっと詳しく知りたい方はコチラ!

雪道ミライドン

ミライドンex モココ
組みやすさ:
回しやすさ:★★
構築自由度:★★

・ミライドンexの特性を一度使えてしまえば頂への雪道を苦にしない
・エレキジェネレーター、モココの特性による安定したエネ加速
・ライチュウVの青天井ワザによるワンパンも狙える

・ドローソースがサポートしかなく、手札干渉に弱い

ミライドンexの特性によって盤面展開をして、モココを育成します。
エレキジェネレーターとモココによって安定したエネ加速が可能になっており、
ミライドンex、ライコウV、ライチュウVといった多彩なアタッカーを立てて攻撃をしていくデッキです。
同時にスタジアム頂への雪道を展開し、相手の妨害を行います。

参考デッキリスト

雪道ミライドン
デッキコード:MXpyMM-P0D11j-2XyXp2

もっと詳しく知りたい方はコチラ!