お世話になっています。J.T.Parkです。
皆様、ポケモンカードゲームやっていらっしゃいますでしょうか。
4月ももうすぐ終わりに近づくと同時に、CL横浜も近づいています。
当サイトのメンバーはまさかの全落ち、0回戦突破ならずという状態に涙すら枯れ果てている状況です。
シティリーグをがんばるよりほかありません。
さて今回は、当サイトでは初となる、LO(ライブラリーアウト)デッキである【シャンデラ】を使ったデッキをご紹介します。
キマると危険な快楽物質が出てくるLOデッキ、最後には簡単ではありますが当たった際の対策も記載していますので是非ご覧ください。
今回の主役
今回の主役は「バトルリージョン」より【シャンデラ】です。
今回の肝は特性:やまあぶりです。
このシャンデラに進化したタイミングで相手の山の上3枚をトラッシュに送ります。
シャンデラの仕事は以上です。
今回は、ふしぎなあめとトップエントリーのランプラーをしっかり採用することで、とことんまでシャンデラをつかえるようなデッキを用意しましたので、ぜひお付き合いください。
デッキリスト
コンセプト
現環境はLOが強い!!!!
のかもしれません。
現環境はうらこうさく環境ということもあり、サポートの枚数を絞る代わりに各対面を見れるようにサポートの種類を豊富に積み、それらを友達手帳で回して成立させているデッキがTier1をとっています。
具体的にはオリジンパルキアVSTARや、アルセウスVSTARデッキなどが当てはまります。
上記のような各デッキにあまり枚数の入っていないサポートをトラッシュに送ることができれば、友達手帳で戻されたとしても1回分は確実に損をさせており、戻すためにリソースを切らせることで相手にしたい動きを通させない阻害の動きを強めることができます。
さらにうらこうさくのデッキはジメレオンの現物を引くこともそうですが、サーチカードになるボールもかなり大切になってくるため、それらを落とすことができれば相手の動きを阻害しつつ、グッズをトラッシュから山に戻す手段もないため、かなり相手にプレッシャーを仕掛けることができるようになります。
ミュウVMAXに関しては、そもそも相手がカードを切りながらドローをしてくるデッキであり、トラッシュから山にもどすカードを採用している場合も少ないのでかなりLOを狙いやすいデッキになっています。
このように、ある程度環境トップのデッキを相手にLOが刺さる可能性があるため、練度を高めてどんな相手が来てもこの動きを通す、という形さえ固めてしまえばチャンスがあるかもしれません。
では、今回ご紹介するデッキの採用カードを解説を交えつつ1部ご紹介します。
簡単解説 ~LOとは~
ライブラリアウトを略してLOといいます。
山札のカードがなくなってしまい、ドローできないため敗北してしまう状態を指します。
これらが転じて、相手の山札をとことんトラッシュさせ、山札切れによる勝利を目指すデッキをLOデッキと呼んでいます。
カード
ポケモン
シャンデラ:4枚、ランプラー:4枚、ヒトモシ:4枚
各4枚のフル採用です。
ランプラーは特性:トップエントリーを持っており、ターン初めのドローのタイミングでこのカード引き、ベンチに空きがあればヒトモシから進化させずに出すことができます。
究極的にはヒトモシ4体ランプラー2体を場に出すことができ、回収ネットとふしぎなあめを合わせることで1ターンに6回シャンデラを使うことができます。
当然そのようなことにはなかなかなりませんが、ランプラーを直接場に置くことができるので、ふしぎな飴を節約できるなどこのデッキの回しやすさにかなり貢献をしてくれます。
ミルタンク:4枚
特性:ミラクルボディで相手のVポケモンの攻撃を止めましょう。
とりあえずでバトル場に出すには一番いいポケモンなのですが、現環境ではうらこうさく軸が流行ってしまっているが故にうらこうさくインテレオンのワザ:アクアバレットが120点出てしまうためそのことは頭に入れておくことが大切になります。
ミルタンクのワザ:けちらすも使えるだけのエネルギーは入っていますが、ザシアンの特性:ふとうのつるぎが優先されるためほぼ使うことはないです。
ザシアンV:2枚
ほぼ攻撃をすることのないデッキなので、特に初動の特性:ふとうのつるぎ要因です。
もしもの場合にはデッキで一番HPが高いため盾になってくれる場合もありますが、基本的には場にザシアンVスタートしないように祈りましょう。
ヤレユータン:1枚
ランプラーの特性:トップエントリーを決めるために入れていますが、特性:ふとうのつるぎを使ってターンを終了してしまうと意味がなくなってしまうので、気を付けてください。
マリィでドローはしたいが使いたいカードがある、といった場合に山上に残すために使うこともあります。
グッズ
ふしぎなあめ:4枚
当然必須カードなので4枚採用です。
回収ネット:4枚
回収ネットの枚数で何回シャンデラが使えるかが決まってきます。
個人的にどうしても手札が止まってしまって、ヤレユータンを2回使うために回収ネットを使う場面もありましたが、出来る限り4枚ともシャンデラで使いたいものです。
クラッシュハンマー:4枚
相手の妨害札、その1です。
シャンデラで相手のデッキをトラッシュできなくても、相手に攻撃をされなければそれだけで1ターン伸びることになるため、とことんまで相手の妨害をすることが出来るカードです。
おうえんYホーン:2枚
相手の妨害札、その2です。
後述のガラル鉱山と合わせることで、相手の場のポケモンを逃げられないようにし、攻撃を50%で失敗させることが出来ます。
進化されると状態異常が回復するということを忘れないように気を付けてください。
ふつうのつりざお:1枚
主に相手に落とされたシャンデラを山に戻すカードです。
レスキューキャリー:1枚
ランプラーやヒトモシを戻すことが出来ます。
山にふしぎなあめが無いような状況であれば優先的にランプラーを手札にもどし、ヤレユータンと合わせることで特性:トップエントリーを決めましょう。
サポート
マリィ:2枚
ドローソースになったり、相手の動きの阻害などをするために採用しています。
ふとうのつるぎで引きすぎた際の自分の山の調整に役立つ場合もあります。
ボスの指令:3枚
ガラル鉱山やミルタンクが入っているため、相手が現状使う事の出来ないポケモンを場に縛っておくために使えます。
場に縛るポケモンが非ルールポケモンですと回収ネットで持っていかれてしまいますが、アルセウスVSTARなどであればこちらから攻撃をするわけではないので、チェレンの気くばりを使われなくて済むなど優先的に縛っておきたいポケモンなどもいます。
シャクヤ:3枚
こちらのサイドを取ることはできないデッキなので、サイドのサーチも重要になってきます。
後で必要なカードと今必要なカードを入れ替えたりすることも多いので、サイドにカードを戻すときにはどのカードをどこに置いたか忘れないように気を付けましょう。
とりつかい:3枚
ガラル鉱山があるなど入れ替えに苦労する場面もあると思います。
その時用にも使える、入れ替え札兼ドローソースです。
スタジアム
ガラル鉱山:3枚
ガラル鉱山、結構きつい盤面も多いです。
相手がガラル鉱山をはがすためにうらこうさくを1枠使うなどうま味の少ない動きを取らせることができる場合もあります。
本当は雪道を入れたいところですが、こちらのふとうのつるぎも止まってしまうため次点のガラル鉱山です。
エネルギー
キャプチャーエネルギー:3枚
ヒトモシの展開にとても役立ってくれます。
入れ替え候補
今回も、最後まで採用を悩みに悩んだカードたちをご紹介します。
ビーダルライン
ドローソースも頂への雪道に強い非ルールポケモンにしようかとも思いましたが、デッキの枠を食ってしまうことと、後半はまだ使っていないカードが明確に手札にたまっていくデッキなので、ビーダルで引くことが出来ず、かといってチラチーノを使おうにも切れるカードも無いデッキなので今回は不採用にしています。
うねりの扇
特殊エネルギーを山にもどして相手を妨害、という考え方ですが、今はあまり有効ではないと考えています。
水軸アルセウスなどに代表される、メロンを使ってからのダブルターボエネルギー手ばりで後続を育てる、という動きに対して、1回特殊エネルギーをはがしたぐらいではあまり影響がありません。
それであればおとなしくクラハンをうちながらミルタンクを出しておいた方が良いです。
ミュウVMAXはガラル鉱山とボスの指令でゲノセクトを固めておくことで対策が完成するので、エネルギーを戻す必要もありません。
これらの理由から、うねりの扇は不採用にしました。
課題
筆者的に相手にされて一番きつかった動きは、頂への雪道をさっさと貼られてしまってからの、とことんランプラーを刈られる状態です。
どうあがいても頂への雪道はきつく、ランプラーを場に用意できていないと、回収ネットと合わせたヒトモシと連鎖的にシャンデラに進化させる動きが通せないため、先にサイドを取りきられてしまいます。
もし、シャンデラデッキを相手にする場合には、この点を意識してみると対策になるかもしれません。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回はシャンデラデッキでした。
LOデッキの中でも、通したい動きは決まっていて、そのために必要なカードも少ないため比較的回しやすいデッキなのではないでしょうか。
環境にダブルターボエネルギーが絡まない3エネ必要なポケモンなどが流行ってくると、もしかしたらよりクラッシュハンマーなどが通しやすくなり、よりこのデッキが強くなるかもしれません。
今回は以上になります。
また次回、別の記事でお目に書かれればと思います。