【ポケカ】サーブゴーexデッキレシピまとめ【解説付き】

サーフゴーexデッキまとめデッキまとめ

このデッキの主役は?

サーフゴーex
サーフゴーex

特性ボーナスコイン
自分の番に1回使える。自分の山札を1枚引く。このポケモンがバトル場にいるなら、さらに1枚引く。

基本鋼 ゴールドラッシュ 50×
自分の手札から基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×50ダメージ。

汎用性のある特性と、1エネで打てる青天井ワザを持つ強力なポケモンです。

ワザ ゴールドラッシュ は手札からトラッシュした基本エネルギーの枚数に応じて火力があがります。サーフゴーの特性やスーパーエネルギー回収などのリソース再利用系のカードを駆使し、高打点を狙っていきましょう。

ボーナスコイン によるドローはバトル場だけではなくベンチでも行えます。ゲーム序盤にサーフゴーを複数展開できれば安定感は一気に向上します。エネ加速系のカードを必要としないアタッカーになるので、リソースを再利用できるカード、盤面の構築を手助けするカードを多めに採用しサーフゴーの複数展開を目指しましょう。

環境デッキについて

大会へ向けてデッキの構築を考えている方今どのようなデッキが流行っているのか知りたい方には、以下の記事もオススメです!

直近の大会結果を基に、使用率やデッキの強さを表したTier表や、各デッキの長所短所、参考となるデッキレシピなどを順次更新していますので、ぜひご覧ください!

デッキレシピ

サーフゴーex / ビーダル

サーフゴービーダル
デッキコード:ggNLNN-L1lZYg-nnigLn

ビーダル でデッキを回すサーフゴーデッキです。

ビーダル

サーフゴーが技を打つためには手札に基本エネルギーを貯めこむ必要があります。

手札の枚数がパワーに直結するデッキのため、自身の手札が減るナンジャモというカードは相性が悪いのですが、それでも採用するだけの価値があるカードでもあります。

そこで活躍するのがビーダルの存在です。

ナンジャモで減った手札を5枚までリカバーし、サーフゴーやゲッコウガで手札を増やしつつ、トラッシュからエネルギーを回収できるカードを探すことでゴールドラッシュの高打点を狙っていきましょう。

サーフゴーex / エルレイド / キルリア

リファインサーフゴー
デッキコード:X3p2yS-ggJ3CA-yyMyMy

エルレイド、キルリアでデッキを回すサーフゴーデッキです。

エルレイド キルリア

ドローをサーフゴーだけに頼らず、キルリアと合わせてデッキを回すことにより、手札の枚数を安定して増やせるようにしています。

ドローはポケモンの特性で行えるため、サポートは ジニアおじょうさま キバナ などのサーチ系のカードを優先して採用し、キルリアの進化先である エルレイド を採用することにより、必要な場面で必要なサポートをサーチできるような作りになっています。

また、サーフゴーの進化前である コレクレー が超タイプであることを活かし、霧の水晶 を採用しています。霧の水晶は盤面の展開が終わったあとは基本超エネルギーのサーチカードとしても利用できるため、地味にサーフゴーと相性が良いカードです。

ターボ型サーフゴー

ターボ型サーフゴー
デッキコード:nP9NLg-7nnlQ4-HLNig6

ターボ型のサーフゴーデッキです。

サポートを1枚も採用せず、デッキの半数をグッズで埋めることにより ポケストップでデッキを回せるようにしています。

ポケストップ

エネ加速系のサポートを必要とせず、自身の特性でデッキを回すことができるサーフゴーならではのデッキです。

尖らせた構築のため弱点も多いデッキにはなりますが、サーフゴーの強さをしっかりと感じることができる良いデッキです。