このデッキの主役は?

クロスフュージョン
自分のベンチの「フュージョン」のポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。
ダイミラクル 130
このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。
上ワザ:クロスフュージョン によってフュージョンを持つポケモンのワザをコピーしながら闘っていくことができます。ゲノセクトVのテクノバスター、メロエッタのメロディアスエコー、ミュウVのサイコジャンプなど、その選択肢の多さからミュウVMAXで対応できる範囲が広く、いろんな盤面への解答を持ち合わせています。
下ワザ:ダイミラクル は相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しないため、ミルタンクやチルタリスなどのVポケモンからダメージを受けないポケモンにもダメージを与えることができます。打点も130点を地味に高く、連続で打てないテクノバスターの代わりにも使われます。
特性を消す効果を持つカードには弱いですが、そこさえ対処できれば強い動きの再現度が非常に高いため環境上位に居続けるのもうなずけます。
デッキレシピ
ウッウロボ採用型

解説
こちらは ウッウロボ を入れたミュウVMAXデッキです。

グッズ:ウッウロボ によってあらゆるカードをコイントスでサーチできるため、ミュウVMAXを対策したメタカードに対する回答札となります。
このデッキに関する詳細な情報は以下の記事に載せていますので気になる方は合わせてお読みください!
ウッウロボ不採用型

解説
こちらは ウッウロボ も スマホロトム も採用していないため、かなりお安く組むことができます。
そもそもウッウロボとはデッキの主軸となるカードではなく、動きの補助をするカードですので、別に採用しなくたってデッキとしては成立します。
ウッウロボがなかろうがちゃんと強いデッキですので、胸を張って使いましょう。
またウッウロボを不採用にしたことによりバトルVIPパスも手札で腐りがちになった点が気になりましたので、思い切って不採用にしています。
トレッキングシューズ の登場によってグッズで山札を掘り進められるようになり、ウッウロボ不採用型もかなり追い風が来ています。

ウッウロボについて
こちらの記事でウッウロボの考察を行なっております。
よろしければ併せてご覧ください!
ガラルサンダー採用型

解説
こちらはミュウVMAXにガラルサンダーVを採用した型になります。
これまでだとゲンガーVMAXとムゲンダイナVMAXなどミュウVMAXに対してタイプ有利をついてくるデッキへの対策として採用されていました。
現在だと環境でよく見るアルセウスVSTARの弱点を突けるため、強力です。