こんばんは、ポケントニスライターのくくすけです!
12月2日にハイクラスパック「VSTARユニバース」が発売されます!
ハイクラスパックは今年一年に登場したカードが再録されるほか、一部新規カードが登場しレギュレーションの最後となることが多いです。
今回はハイクラスパック「VSTARユニバース」に収録される新カードと既存カードを組み合わせた時のルールをクイズ形式で学べるような記事となっております。
問題は全部で3問です。
クイズの答えだと思う選択肢をクリックすることで、答えと解説を見ることができるようになっています!
過去の裁定クイズ記事はこちらからご覧いただけます。
第1問
登場するカード
かがやくデンヂムシ

ビリビリブロック
このポケモンがいるかぎり、おたがいのプレイヤーは、手札からエネルギーを「ポケモンV」につけるたび、そのポケモンにダメカンを2個のせる。
フュージョンエネルギー

このカードは「フュージョン」のポケモンにしかつけられず、「フュージョン」のポケモン以外についているなら、トラッシュする。
このカードは、ポケモンについているかぎり、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらき、このカードをつけているポケモンは、相手のポケモンから特性の効果を受けない。
問題
自分の場に特性:ビリビリブロックのかがやくデンヂムシがいるとき、相手が手札からフュージョンエネルギーをフュージョンのポケモンVにつけた場合、特性の効果でダメカンをのせることは
第2問
登場するカード
かがやくムゲンダイナ

クライマックスゲート
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使えて、使ったなら、自分の番は終わる。自分の山札から「ポケモンVMAX」を2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
大口の沼

おたがいのプレイヤーは、それぞれ、手札からたねポケモンをベンチに出すたび、そのポケモンにダメカンを2個のせる。
問題
場にスタジアム:大口の沼があるとき、手札からかがやくムゲンダイナを出して特性:クライマックスゲートの効果を使用した後に、大口の沼の効果でかがやくムゲンダイナにダメカンをのせることは
第3問
登場するカード
空の封印石

このカードをつけている「ポケモンV」は、このVSTARパワーを使える。
スターオーダー
自分の番に使える。この番、自分のたねポケモンの「ポケモンV」が使うワザのダメージで、相手のバトル場の「ポケモンVSTAR・VMAX」がきぜつしたなら、サイドを1枚多くとる。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
フュージョンエネルギー

このカードは「フュージョン」のポケモンにしかつけられず、「フュージョン」のポケモン以外についているなら、トラッシュする。
このカードは、ポケモンについているかぎり、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらき、このカードをつけているポケモンは、相手のポケモンから特性の効果を受けない。
問題
ポケモンのどうぐ:空の封印石をつけている自分のポケモンVがVSTARパワーの特性:スターオーダーを使った番に、相手のフュージョンエネルギーをつけたバトル場のポケモンVMAXを、自分のたねポケモンのポケモンVがワザのダメージできぜつさせた場合、自分はサイドを1枚多くとることが
最後に
本記事ではハイクラスパック「VSTARユニバース」に収録される新カードの効果についてクイズ形式で紹介いたしました。
今回のパックは新規カードこそ少ないものの、Fレギュレーションで追加された要素「VSTAR」「かがやくポケモン」が勢揃いしたことで、また特殊な効果の組み合わせが見つかるかもしれません。
デッキ構築や対戦の際に、参考の一助となれば幸いです。
過去の裁定クイズ記事はこちらからご覧いただけますので、合わせてご覧ください!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
正解は・・・
できない!
よくわかる解説!
かがやくデンヂムシの特性:ビリビリブロックは自分も相手も手札からエネルギーをポケモンVにつける場合につけたポケモンVにダメカンを2個載せることができます。
フュージョンエネルギーは「相手のポケモンから特性の効果を受けない」という効果を持っているため、つけられたポケモンVは特性:ビリビリブロックの効果を受けず、ダメカンをのせることはできません。