このデッキの主役は?

アームプレス 160
ごっつぁんプリファイ 120
このワザのダメージで、相手のポケモンがきぜつしたなら、サイドを1枚多くとる。
特徴的なのは4エネワザの ごっつぁんプリファイ 。
このワザのダメージで相手ポケモンを倒すとサイドを1枚多く取ることができます。
こういったサイドを多く取れる系のポケモンはテツノカイナexの他にもいくつか存在しますが、ごっつぁんプリファイの特筆すべき点は雷タイプである点と打点が120点と比較的高めな点です。
要求エネが4つと高く育成が難しい点はありますが、モココ の特性:エレキダイナモ や エレキジェネレーター といったエネ加速手段があるためそこまで高いハードルではありません。
また、素の打点が120点と高いため進化前のポケモンだけではなく、非ルールアタッカーまで倒し切ることができます。
また ダブルターボエネルギー による打点-20のデメリットも受けにくいです。
3エネワザの アームプレス とごっつぁんプリファイ合わせて280ダメージ。
ポケモンVSTARや1進化exを倒し切れる打点になることも非常に優秀です。
環境デッキについて
大会へ向けてデッキの構築を考えている方や今どのようなデッキが流行っているのか知りたい方には、以下の記事もオススメです!
直近の大会結果を基に、使用率やデッキの強さを表したTier表や、各デッキの長所短所、参考となるデッキレシピなどを順次更新していますので、ぜひご覧ください!
デッキレシピ
テツノカイナex/ミライドンex/モココ

解説
雪道ミライドンにテツノカイナexを採用したデッキです。
ごっつぁんプリファイの4エネ要求をモココの特性:エレキダイナモ と エレキジェネレーター で満たします。


そもそも雪道ミライドンというデッキ基盤が非常に強いです。
ミライドンex、ライコウVを始めとする優秀なアタッカーと 頂への雪道&ジャッジマン、ナンジャモによる妨害によって現環境でも大活躍しているデッキです。
もし仮にテツノカイナexが有効に働かない対面だったとしても、他の部分で十分にカバーすることが可能です。
テツノカイナex/パオジアンex/セグレイブ

解説
パオジアンセグレイブのデッキにテツノカイナexを採用した構築です。
セグレイブの特性:きょくていおん によって、手札の水エネルギーを自分のポケモンに好きなように加速することができます。
ごっつぁんプリファイの要求エネが雷1つと無色3つのため、雷エネが1枚あればきょくていおんで一気に育成することができます。

雷エネルギーも カイ から 大地の器 をサーチすることで簡単に手札に加えることが可能です。

雪道ミライドンと同じくパオジアンセグレイブというデッキが環境でも活躍している強力なデッキであるため、テツノカイナが刺さらなかった時のカバーを完璧にこなすことができます。
むしろ小型を倒すときははテツノカイナex、大型を倒すときはパオジアンexとお互いに苦手を補い合ったバランスのいい構築です。