【デッキ紹介】手札=パワー!このデッキならではのプレイングでポケカの魅力を再発見!ガラルニャイキングVデッキ【ロストアビス】

ガラルニャイキングVサムネデッキ紹介

こんにちは!ポケントニスのライター のらしあ です。今回は「ロストアビス」に収録される ガラルニャイキングV を採用したデッキをご紹介します!

大量ドロー+青天井打点により爽快感抜群のデッキです!
是非最後までご覧ください。

今回の主役

ガラルニャイキングV
ガラルニャイキングV

基本無色 じょうきげん
自分の山札を3枚引く。

基本鋼基本無色 おたからラッシュ ×20
自分の手札の枚数×20ダメージ。

このカードで注目していただきたいのは下ワザ おたからラッシュ です。自身の手札の枚数に応じて打点が上がり続けるため、リソースの管理こそ難しいですが、手札次第でVMAXポケモンすらワンパンすることが可能です。

手札をいかにして増やすか、手札をいかにして減らさないかを意識したデッキ構築が重要になってきます。

デッキリスト

ガラルニャイキングV
デッキコード:8c84Kx-aTPzeT-x4Jx8Y

コンセプト

汎用サポートカードの代表である マリィや博士の研究 の採用を見送り、縦引きが行える とりつかいやセイボリー を中心に採用することで、不用意に手札を減らさずデッキを回せる構築を目指しました。

また、ポケカを代表するサーチカード クイックボール も手札を1枚トラッシュしてしまう効果を持つため最低限の採用とし、レベルボールやキャプチャーエネルギー で盤面作りを行えるように作ってあります。

デッキの回し方は非常に簡単です。

まずジャンケンに勝ったら先攻を取りましょう。

メインアタッカーがたねポケモンのため後攻からでも充分闘えますが、メタルソーサー を採用していてもガラルニャイキングが1ターンで動くには若干不安要素があるので、堅実な闘いが行えるようジャンケンに勝ったら先攻を取り、1ターン目は ズバット を複数展開しつつ、ガラルニャイキング に1エネ手張りするのが理想です。

複数展開したズバットを ゴルバット→クロバット と進化させていき、特性を使って手札を増やしたらバトルスタートです!

ガラルニャイキングの おたからラッシュ でバンバン敵を倒しましょう!

カード

ポケモン

ガラルニャイキングV 4枚

ガラルニャイキングV

このデッキのメインアタッカーです。

手札を増やし打点を上げ、相手のワンパンを狙っていきます。

クロバット 3枚

特性により3枚ドローが行えます。

基本的にはシステムポケモンとしての採用ですが、ガラルニャイキングが苦手とする ミルタンクやコオリッポ と闘う場合はサブアタッカーとしても起用します。

ゴルバット 4枚

特性により2枚ドローが行えます。

クロバットとは違い レベルボール の対象なのが偉いです。

ズバット 4枚

ズバット

強化拡張パック「ダークファンタズマ」に収録されていたズバットは逃げエネが0なためオススメです。

ミロカロス 2枚 / ピンバス 2枚

しずくのまもり

特性 しずくのまもり により、相手の マリィやツツジ などの手札干渉系サポートカードから自身の手札を守ることができます。

絶対に1体は立てたいのでサイド落ちを考慮し2枚ずつの採用です。

このカードがヘイトを集め相手に狙われることで、サイドプランを2-2-2からズラすことができるも強みです。

マナフィ 1枚

マナフィ

非ルールのポケモンを中心としたデッキは、盤面フル展開を目指すデッキが多く、展開するポケモンのHPが軒並み低いためベンチ狙撃との相性が最悪です。

ベンチ狙撃によりポケモンがまとめて倒されることがないよう、マナフィの採用をしましょう。

かがやくゲッコウガ 1枚

かがやくゲッコウガ

ガラルニャイキングVがメタルソーサーによるエネ加速を必要としているため、基本鋼エネルギーをトラッシュしつつ手札を増やすことができるこのカードは非常に優秀です。

とはいえ最近は需要の高さから高騰し続けており簡単に手に入るカードではないと思うので、もし採用できない場合はこのカードとヒスイのヘビーボールは別のカードに変えて構いません。サポートの数を増やしたり、ボール系カードを増やしたりし調整してみてください。

グッズ

レベルボール 4枚

レベルボール

ズバットの展開が重要になってくるのでノーコストでサーチできるレベルボールは4枚採用必須です。

しんかのおこう 3枚

しんかのおこう

ゴルバットやクロバットをサーチし進化させることでこのカード1枚からドローに繋がります。

クイックボール 2枚

クイックボール

ガラルニャイキングVとかがやくゲッコウガをサーチできる唯一の手段です。

手札を1枚トラッシュする必要があるため相性は悪いですが、基本鋼エネルギーを手札からトラッシュできればメタルソーサーに繋げることができるので2枚程度の採用はありだと考えています。

ヒスイのヘビーボール 1枚

ヒスイのヘビーボール

主にサイド落ちした かがやくゲッコウガ を回収するために採用しています。

メタルソーサー 3枚

メタルソーサー

ガラルニャイキングVがダブルターボエネルギーでワザを打つことができないため、鋼エネルギーの加速は必須になってきます。とはいえ基本鋼エネルギーの数が多いデッキではないので少し控えめの3枚採用です。

回収ネット 4枚

回収ネット

サブアタッカーとして運用しないゲームでは最終進化まで終えたクロバットは置物になってしまいます。回収ネットで手札に戻すことで再び役割を全うすることができるので4枚のフル採用です。

タフネスマント 2枚

タフネスマント

メインアタッカーである ガラルニャイキングV のHPを底上げするため採用しています。

サポート

とりつかい 3枚

とりつかい

縦引きできるサポートはいくつかありますが、とりつかいはドローと入れ替えの両方の効果を持つため、かなり相性が良いカードになります。

ポケモンいれかえやあなぬけのひも はポケカの基本と言えるぐらい優秀なカードなのですが、このデッキにおいては手札を1枚消費して入れ替えることよりも、手札を1枚消費し3枚ドローしつつポケモンを入れ替えるほうが手札の温存に繋がるので価値があります。

セイボリー 2枚

セイボリー

ドローできる枚数はとりつかいと同じですが、相手のベンチを減らす効果は現環境では多くのデッキに刺さるので2枚の採用です。

ヒナツ 2枚

ヒナツ

ルールを持たない進化ポケモンを3枚サーチすることができるカードです。

ドロー効果は持ちませんが、このカードの効果でゴルバットやクロバットをサーチし進化することができれば、大量ドローが行えるサポートカードに早変わりします。

ボスの指令 2枚

ボスの指令

手札を増やすほうが優先度が高いため、1ゲーム中に何枚も使えるカードではないと判断しました。
よって2枚の採用です。

エネルギー

キャプチャーエネルギー 4枚

キャプチャーエネルギー

ズバットの展開が重要になってくるため4枚のフル採用です。

ツインエネルギー 1枚

ツインエネルギー

クロバットで闘う際、1ターンで闘いの準備を終えれるよう1枚だけ採用しています。

基本鋼エネルギー 6枚

基本鋼エネルギー

最後に

今回の記事はいかがでしたでしょうか!

たくさんドローできるデッキはそれだけで楽しいと思うので、興味ある方はぜひ作ってみてください。

それではまた次の記事で!アローラ!