【ポケカ】最強デッキランキング【2024年6月環境】

最強デッキまとめ最強デッキランキング

Tier表(強さランキング)

Tier1悪リザードン タケルライコex
Tier2サーナイトex(Tier表) ミライドンex(Tier表) ドラパルトex ルギアVSTAR(Tier表)
Tier3レジドラゴVSTAR ギラティナ(Tier表) ロストバレット(Tier表) パオジアン(Tier表) 古代バレット カビゴンLO イダイナキバLO サーフゴーex カウンターカイナ
画像をクリックすると各デッキの解説に移動します。

Tier(ティア)とはデッキの強さ大会入賞数など基準にランキング形式にまとめたものになります

本サイトにおけるTierの評価基準

  • Tier1
    現環境において最も強いデッキ になります。
    多少の不利対面なら突破できるカードパワーを持っており、直近の大会使用率・大会入賞率が高いです。
  • Tier2
    現環境において Tier1と互角に戦えるデッキ になります。
    Tier1ほどの使用率ではありませんが大会入賞実績も多く、デッキパワーも十分にあります。
  • Tier3
    Tier1・Tier2のデッキと比べると苦手な対面の多さや、少し物足りないデッキパワーなどが目立ちますが、対戦内容や相手次第では大会入賞も狙えるデッキになります。

本サイトにおける★マークの採点基準

  • 組みやすさ
    そのデッキを作るにあたり必要となってくる カードの価格 を基準に採点しています。
    が多いほど比較的に安く作れます。
  • 回しやすさ
    そのデッキでプレイするにあたり必要となってくるプレイングスキル を基準に採点しています。
    が多いほどシンプルでわかりやすいデッキです。
  • 構築自由度
    そのデッキのコンセプトを崩さず入れ替えられるカードの数 を基準に採点しています。
    が多いほどコンセプトを支えるカードが少なく、様々な形にデッキを作り変えることが可能です。

Tier1

リザードンex

リザードンex(悪テラスタル)
組みやすさ:★★★★
回しやすさ:
構築自由度:★★

・特性で3エネ加速できるため、技を打つのに困らない
・HP330の高耐久で多くの技を1発耐えられる
ゲーム終盤にかけて高火力

・序盤に180ダメージしか出せず、倒せるポケモンが限られる

リザードンexの特性によって進化した時に3エネ加速することが可能で、リザードンex自身の他にも前のポケモンの逃げエネやサブアタッカーの育成が出来ます。

バーニングダークの最大火力は330ダメージでポケモンVMAX、2進化exをワンパンできる火力です。
しかしながら序盤は火力を出すことができないので、カウンターキャッチャーの採用など中終盤に強い構築にシフトしつつあります。

リザードン exのデッキは「ナイトワンダラー」の発売によって、構築に大きな変容を見せました。
特性:カースドボム の サマヨール、ヨノワール の登場により自発的にきぜつしてリザードンの火力を上げつつダメカンをばら撒いて、火力アップさせる型が登場。
さらに モモワロウex + くさりもち のコンボを駆使して火力アップを図る構築も現れ始めており今後の動向に注目です。

参考デッキレシピ

リザードン ヨノワール型
デッキコード:gnNHLH-gttcoG-HL9HQ9
くさりもち型リザードン
デッキコード:EpRMMS-5tdpPR-U2p2yM

もっと詳しく知りたい方はコチラ!

タケルライコex

タケルライコex
組みやすさ:★★
回しやすさ★★
構築自由度:☆☆☆

・オーガポンみどりのめんexによる安定したエネ加速とリソース確保
・HP240と耐久面でも非常に優秀
2進化exですら余裕でワンパンしてしまう高火力ワザ

・ゲーム終盤の手札流しに弱い

タケルライコexの2エネワザ きょくらいごう が強力。場のエネルギーをトラッシュし、その数×70ダメージの青天井火力であらゆるポケモンをワンパンしていくのが魅力のデッキです。

「変幻の仮面」より オーガポンみどりのめんex が登場したことによって、一気にその眠れるポテンシャルが開花し、環境入りしました。特性:みどりのまい は手札から草エネルギーをオーガポン自身に加速して1ドロー。これまでタケルライコexの課題であったエネ加速問題とリソース枯渇問題が同時に解決されることとなりました。

オーリム博士の気迫 と合わせて、1ターンの間に爆発的なエネ加速ができるようになっており、プレイングも比較的簡単ということで環境デッキ入門にはピッタリのデッキとなっています。

参考デッキレシピ

ライコポン
デッキコード:HLLNn6-XQ3E7I-gnHnH9

もっと詳しく知りたい方はコチラ!

Tier2

サーナイトex

サーナイトex
組みやすさ:★☆☆
回しやすさ:
構築自由度:★★

サイコエンブレイスによる回数制限のないエネ加速が魅力
・進化前のキルリア(リファイン)が優秀
・サブアタッカーの選択肢が多い

・サーナイトexが盤面に立つまで攻撃方法が限られる

ドローが行えるキルリア、エネ加速が行えるサーナイトexといったラルトスから進化できる優秀なポケモンを使い分けて戦っていくデッキになります。
フワンテとサケブシッポで高火力を出せるため、主なアタッカーはこの2体。
「変幻の仮面」より マシマシラ が加わった事によって、回復と火力アップができるようになり、一段階パワーアップしたデッキになりました。
サーナイトex以外は非ルールポケモンでデッキが構成されている為、相手目線で6枚取り切ることが非常に遠いことが魅力でもあります。

参考デッキレシピ

サナマシラ
デッキコード:2URy2p-RXlp41-y2MRMX

もっと詳しく知りたい方はコチラ!

ミライドンex

ミライドンex
組みやすさ:★★★★
回しやすさ:
構築自由度:★★☆☆

・ミライドンexの特性によってベンチ展開が容易
・ライチュウVによる高火力ワンパンを狙える
テツノカイナexによるサイド複数枚取りを狙える

メインのエネ加速手段がエレキジェネレーターであり安定感に欠ける

ミライドンex の特性:タンデムユニット によって、安定してベンチに雷ポケモンを展開してアタッカーを育成していくデッキです。
テツノカイナex が非常に環境への通りがよく、優先して育成して ごっつぁんプリファイ を打っていきます。
その他にも2エネで攻撃可能で、どのタイミングで使っても強力な ライコウV 。終盤高火力で相手ポケモンをワンパンできる ライチュウV といった優秀なアタッカーが採用されており、状況に合わせて適切なアタッカーを育成してサイドを取り進めていきます。

参考デッキレシピ

ミライドンex
デッキコード:Y8xYc8-vNgnNe-J8x4cc

もっと詳しく知りたい方はコチラ!

ドラパルトex


組みやすさ:☆☆☆
回しやすさ:
構築自由度:★★

・ファントムダイブによってダメージを与えながらベンチにダメカンを乗せられる
・進化前のドロンチが優秀な特性を持っている
構築自由度が高く、様々なポケモンと組み合わせられる

・相手に回復されるとサイドを取り進めるのが難しくなる

「変幻の仮面」の発売直後から圧倒的Tier1に登り詰めた大注目のデッキです。他デッキの台頭によりシェア率を落としてはいますが、その強さはいまだ健在。

2エネワザ ファントムダイブ が非常に強力。200ダメージと追加でダメカン6つを相手ベンチポケモンに好きなようにばら撒くことができます。これによってバトル場と同時にベンチにダメージを蓄積していく事は勿論、あえてサイドを取らないように調整して、ナンジャモやカウンターキャッチャーをケアするテクニカルな戦いを進めることも可能です。

進化元のドロンチの特性:ていさつしれい は山札を2枚見て1枚を手札に加えて、もう1枚を山札下に送る特性です。ドロンチの存在により、様々なデッキエンジンと組み合わせるのはもちろん、ドラパルトライン単体でもデッキ構築が可能な点がとても魅力的です。

参考デッキレシピ

ドラパネイティオ
デッキコード:wkkbvb-KGqVn2-5bVFV5
ドラパピジョット
デッキコード:QnQQ9H-Hp9f2o-6gL9HL

もっと詳しく知りたい方はコチラ!

ルギアVSTAR

ルギアVSTAR
組みやすさ:★★
回しやすさ:★★
構築自由度:★★★☆

・アーケオスの特性プライマルターボにより特殊エネルギーをエネ加速に利用可能
・コンボに必要なカードの枚数が少なく安定感がある
・型が多く環境に合わせてデッキ選択
が可能

・特殊エネルギーのみで構成されているため対策カードが多い

ルギアVSTARの特性アッセンブルスターでトラッシュからアーケオスを展開、アーケオスの特性プライマルターボでアタッカーのポケモンにエネ加速を行い戦っていくデッキになります。

ワザ:スペシャルころころ の チラチーノ を獲得したことにより、これまで苦手としてきたリザードンexなど高耐久のポケモンへの突破力が飛躍的に向上。
特殊エネルギーが増えれば増えるほど、強化が期待されるため将来性も非常に高いです。

参考デッキレシピ

ルギアVSTAR
デッキコード:nHngnN-zQZ8tP-LLHPHH

もっと詳しく知りたい方はコチラ!

Tier3

ロストギラティナ

ギラティナVSTAR キュワワー
組みやすさ:
回しやすさ:★★☆☆
構築自由度:★★

・ギラティナVのワザ アビスシークによってハバタクカミが立っている盤面でもロストを増やすことができる
・ギラティナVSTARは1進化exポケモンを素でワンパンできる高火力
・スターレクイエムの強制気絶効果で2進化exポケモンも一撃

リソースの管理が難しい

キュワワーやアクロマの実験などを使いロストゾーンのカードを増やしながら、ギラティナVSTARで戦っていくデッキです。ゲームが進むにつれデッキのパワーが上がっていくのが特徴となっており、ギラティナVSTARによる強制気絶ワザにより大型ポケモンのワンパンも狙えます。

参考デッキレシピ

ロストギラティナ
デッキコード:HHnnNH-e1MgVo-ngQnin

もっと詳しく知りたい方はコチラ!

ロストバレット

キュワワー
組みやすさ:
回しやすさ:★☆☆
構築自由度:★★

・ベンチ狙撃、ダメカンばら撒き、中〜高打点ワザなど、様々な攻撃方法を持つ
・先攻有利のデッキが大半を占める現環境において、数少ない後攻に強いデッキ
・構築自由度が高く、流行りに合わせてアタッカーを変えられる

手札干渉に弱い

キュワワーやアクロマの実験などを使いロストゾーンのカードを増やしながら様々なアタッカーを駆使してサイドを取り進めるデッキになります。
敢えてサイドを取らないようにダメージを調整して、ヤミラミのロストマインによってサイドを一気獲りするロストお得意の戦術もできるため、ナンジャモやカウンターキャッチャー、アンフェアスタンプなどのサイドを取ることがデメリットとなるカードを機能させないことも可能です。

参考デッキレシピ

ロストバレット
デッキコード:G4cac8-goTyQQ-Jc48cD

もっと詳しく知りたい方はコチラ!